スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2014の投稿を表示しています

wineでロードしてるdllを見たいときのメモ

起動するときに以下を指定すると見れるようになる。  $ WINEDEBUG=+loaddll wine ~~~.exe buildinなのかnativeなのかも見れるので、エラー出てるとこを変えてみると動くようになるときもあるかもしれない。 他のデバッグオプションについては以下を参照。  http://wiki.winehq.org/DebugChannels

ウォークマン買った

今まで使っていたMDR-BT10Nが断線してしまったのでウォークマンを購入した。

Raspberry PiのArchで無線LANに接続する巻

RaspberryPiは超可愛いけど、有線LANでネットワークに接続してると近くに置いて作業することができなくて不便なので無線LANの設定をすることにした。 もちろん無線LANモジュールは本体には載ってないのでUSBで接続するやつを使うしかない。

office365のアドレスじゃないメールアドレスでOWAのiPhoneアプリを使う方法のメモ

OWA(Outlook Web App)のアプリはOffice365を契約しているユーザー?じゃないと使うのがめんどくさい。 学校のアドレスがOutlook Web Appを利用しているので、適当に利用する方法をメモしておく。 あと、imap、pop3、smtpサーバーの情報はOWAにブラウザでログインして 画面上部のメニューバー->ギヤっぽい設定ボタン押す->オプション-> POP または IMAP アクセスの設定...  で見れる。 自分が好きなメーラーを使いたい人は自分でimap、pop3、smtp設定すれば使える。

Raspberry PiにArchを入れるの巻

無事めでたく5年生に仮進級できて春休みが暇になったのでブログの続きを書くことにした ブログ書いてない間にもやったことはいろいろあるけれど、そんなに大規模なものじゃなかった気がする ZENBOOKにUbuntuいれてwineで遊んでたくらいかな Wineはほとんどのソフトが動くようになってしまったので飽きてしまった ということで今日はRaspberryPiにArchLinuxを入れてみた

サーバーにLucid Desktopを入れたかった

Webブラウザで起動するOSっぽいもの、いわゆるWebOS的なものを入れてみたいと思ったのでLucid Desktopとかいうのを入れてみた。 とりあえずzipかtar.gzを 公式 から落としてこれるので、鯖でwgetかなんかしてダウンロードしたあとにブラウザからアクセス可能なディレクトリに解凍する。 んで、インスコした"ディレクトリ/install"にアクセスして、インストーラーの指示通りにインストールすればおけ。

muninのインストールに挫折した

muninとかいうみんな使ってる(と思う)サーバーリソースを監視するツールをインスコしたかったからインスコしてみたけど挫折。 root@freebsdserver:/root # su - munin % /usr/local/bin/munin-cron not a reference at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.16/Munin/Master/Utils.pm line 863. ※muninのシェルはshに変えてある muninは前にもFreeBSD9.1でインスコをしたのだけれどもこのエラーで挫折。 今回こそはいけるかと思ったけどまた同じとこで挫折。 何が悪いのかわからない挫折。

AjaXplorerがFatal error: Call to a member function cloneNode()とか出て動かない事案

前のサーバーで使ってたAjaXplorerが動かなくて悲しい気持ちになったので、いろいろと試行錯誤してないけどぐぐったら解決した。 結局原因はphp5.5からコードキャッシュとして採用されたZend OPcacheらしい。理由はよくわからないけど。AjaXplorer側の問題では無い気がするのでphp側が修正してくれると幸せになれる。 とりあえず対策としてはZend OPcacheを使わなければいい。ということでphpの設定で無効にします。 ちなみに僕の環境はFreeBSD9.2+nginx+fcgiでphpのバージョンは5.5.7なので、5.5.8で修正を期待。 vi /usr/local/etc/php/extensions.ini zend_extension=/usr/local/lib/php/20121212/opcache.so ↑これをコメントアウトか消す とりあえず再起動しておく。 service spawn-fcgi restart これでAjaXplorerが使えるようになりますめでたし。 ちなみにソースはここ↓ http://ict-crew.nl/2013/12/pydio-php-clonenode-error/

WindowsRTを脱獄して遊ぶ

あけましておめでとう。今年もゆるーくめもを書いていきますたぶん。 とりあず寝れないのでてきとうに記事でも書こうかと思っただけ。