スキップしてメイン コンテンツに移動

Macで変なAndroid端末をUSBデバックしたいときのメモ

Macでadb通らないAndroidデバイスをadb接続するときのメモ

前提条件として、android側でUSBデバッグとストア外アプリのインストールを許可しておく




~/.android/adb_usb.iniに設定を書き込んでしまえばいいのだろうけれども、このファイルは
# ANDROID 3RD PARTY USB VENDOR ID LIST -- DO NOT EDIT.
# USE 'android update adb' TO GENERATE.
と書かれているので、あんまり弄るのはよくなさそう。ということで他の方法を探す。

コマンドでUSBデバイスを表示する
system_profiler SPUSBDataType
それっぽいデバイスのVendor IDをメモ。

GUIからだと
このMacについて->詳しい情報->システムレポート
に移動して
ハードウエア->USB->USB3.0高速バス->つないでる端末->製造元ID
を見る。

んで、android-sdkを入れたディレクトリのadd-onsフォルダの中にテキトーな名前のフォルダを作る。

そのフォルダの中にmanifest.iniというテキストファイルを作成して中に以下を書き込む
name=てきとーな名前
vendor=tande
description=てきとーな名前 (Vendor id:メモったVendor ID)
api=最低APIバージョン(8とか11)
revision=1
usb-vendor=メモったVendor ID
で、コマンドでadbのusb設定を更新する。
android update adb
adb kill-server
adb start-server
接続確認。
adb devices
成功するとList of devices attached と接続されているデバイスが出てくる。

んで、~/.android/adb_usb.iniにvendor IDが書き込まれてるはずなんだけど、なんかうまくいかなかったので結局~/.android/adb_usb.iniに直接書き込んだ

書き込んだあとadb serverは再起動しておく。
adb kill-server
adb start-server
~/.android/adb_usb.iniに直接書き込んだあとにandroid update adbをやると、書き込んだやつ消えるので注意。

以下の参考にしました。
http://d.hatena.ne.jp/Superdry/20110804/1312442207

コメント

このブログの人気の投稿

WindowsRTを脱獄して遊ぶ

あけましておめでとう。今年もゆるーくめもを書いていきますたぶん。 とりあず寝れないのでてきとうに記事でも書こうかと思っただけ。